当事者にならないとわからないことって多いですよね? #215

※旧サイトにて2014年7月14日に公開した本記事ですが、
必要な文言等の
追記、その他の部分も修正して2022年2月
3日に再度公開しました。

最近、YouTubeで休憩時に見る動画があります。
それは、ドライブレコーダーで撮影された事故等の映像です。

何かとすぐ話題になりがちな煽り運転の映像も多いですが、
公道での交通事故は本当に気をつけたいものです。

今日はワタクシが遭遇した交通事故+αの体験です

目次

ワタクシの交通トラブル〜その1〜

2013年2月6日のことです。

幹線道路で信号待ちしていたところ、「ドンッ!」という衝撃を
感じました。ミラーを見ると後ろに車が止まっているのが見えます。

「あれ?もしかして後ろに下がってぶつかっちゃった?!」

なんて思いながら恐る恐る車を降りると、そこそこの年齢の男性が
「すいませんっっっ!」
と言いながら仕切りに頭を下げ謝罪されていました。

ここで、自分が追突された側であったことに気づきました。

話を聞くと、ワタクシの車の後ろで同じく信号待ちしていたところ、
助手席の足元にタバコが落ちていて、それを拾っていたらブレーキから
あしが離れてしまい、クリープ現象で車が進み追突してしまった
とのことでした。

ワタクシの車のハッチバックが凹んでしまいましたが、お相手から
全て弁済していただけるとの返事をいただいたので、その場は連絡先を
交換し終了しました。

追突された間際、ワタクシは遠くの景色を見ていたので後ろに車が
いたことさえ気づきませんでしたが、例えば2台目以降で停車している
場合は、ギアはΝに入れる様になりました。

青になった際に発進が遅れて後ろから鳴らされることなど、追突する
ことに比べればなんてことないですからね!

この時の過失割合は、当然のごとく10:0です!!

ワタクシの交通トラブル〜その2〜

2013年2月26日

幹線道路の右車線を走行中、車体の左側から「ガコンッ!」という、
もの凄い音が聞こえたと同時に、サイドカーが吹っ飛んでいく姿が
見えました。

現場はゆるい右カーブだったことと、車体の左側面後方に大きな
傷があったことから、サイドカーがぶつかってきたと判断しました。

車を停め、サイドカーの所へ駆け寄る際に、事故を目撃したらしき
婦人方がしきりにこう言います!

「あ〜あ、こりゃ車の方が悪くなる事故だわ〜」

関係者でもないので無視して警察を呼び、事情聴取を受けると、
相手の方(男性、推定60代)はこう言いました。

「バイクで走っていたら、いきなり後ろから追突された」

それぞれの車体の状況を見ると、サイドカーの右側面がワタクシの
車の左側面後方と接触したことが明らかであり、警察官の口からも
そう告げられました。

「もしかしたら、ワタクシの車が外側に膨らんだのかも??」
こんな疑念も少し湧きましたが、相手方が「追突された」としか
主張しませんでしたので、運転に集中していなかったのかも
しれません。

ま、この辺は少し有耶無耶にして、保険会社同士で話し合ってもらい、
結果、過失割合9:1でことなきを得ました。

相手の保険会社の最後の一言。

「○○さん(相手方)の言っていることが少し支離滅裂なので、
もう1:9でいいです」

「○○でいいです」だなんて言ってしまう保険会社と契約している
相手方が、少し不憫に感じる出来事でした。

交通事故に遭遇すると・・・

いくら気をつけていても起きてしまうのが交通事故かと思います。

ただ、2013年の2月に2回も事故に遭ったワタシとしては、
人一倍、安全運転には気をつかってます。

やはり、交通事故の当事者になると、それはもう大変なことが
多すぎるわけですよ。

過去には、2日徹夜で3日目の夜中に、打合せ帰りに運転したら、
黒い街灯が見えなくて、車をぶつけたこともありました。

当時、その後どうしたかというと、、、、、

現実逃避 & 発狂!!

それぐらい、車の事故というのは精神的ダメージが大きいと、
自分では思っています。

得に栃木県は完全なる自動車社会ですので、交通事故に遭遇する
確率は決して低くありません。ましてや、交通事故の当事者には、
もうなりたくないものです。

時間がすごい取られてしまいます!!

さいごに

ワタクシの交通トラブル、いかがでしたでしょうか?

事故を起こすと、精神的に凹むし、場合によってはお金も飛んで
いきますし、何より無駄な時間を大幅に取られます。

百害あって一利なし、といった事態です。

釈迦に説法ですが、車の運転も含め、公道を利用する場合は、
譲り合いの精神をもつことが事故0かと思います。

ちなみにこちらの記事、旧サイトでのアクセス数は最下位の
数値でした。そんな記事もリライトでそこそこの記事にして
みました。

感想等いただけると幸いです!

ではまた!

 

 

  

    ご希望の連絡手段

    よかったらシェアしてね!

    この記事を書いた人

    オーエスワンコミット(株)代表取締役 | 組織の人事と個人のキャリア形成を支援することで社会の発展に寄与して参ります。
    まじめたことからちょっとフザけたことまで、思ったことを書いていきます。趣味はBBQやスノボ等のアウトドアと、お酒呑むこと。
    □日本キャリア開発協会 北関東支部長

    目次
    閉じる