好きなキャリア理論【キャリコンサロン編集部】#216

本記事は所属しているキャリコンサロン編集部にて
作成しているnoteの転載記事です。内容は元記事と同じです。


週の真ん中のアウトプットであるnoteを、急に涼しくなった
気候の中で震えながら書いている奥山です。

今年入会したキャリコンサロンの中のひとつの活動である
キャリコンサロン編集部は、養成講座時代のテキストを
漁りまくったかもしれない集団です。


今週のテーマは“好きなキャリア理論”ということで、ついに
キャリコンらしいテーマが降ってきたことに、戦々恐々として
おりますが、さらっといってみましょう!!

目次

好きなキャリア理論 第3位

これは計画された偶然性と言い換えることができますが、
基本的に世の中の全ての事象はこれだと思っています。
この理論の好きなところは、計画偶然という相反する
言葉が1フレーズに収まっている点です。簡単に例を挙げ
れば、性格が真逆な男女が仲の良い夫婦としてまとまって
いるようなイメージです。(ウチみたいに)

この理論を活用する5つの観点に、①好奇心②持続性
③柔軟性④楽観的⑤冒険心が挙げられます。

理論は実践で使ってナンボですので、最近あった事象に
当てはめてみましょう。

北九州市滞在中に、現地調査で訪れた小倉城に、
ユニクロのカーディガンを忘れて来ました。
栃木に戻る直前に連絡し、着払いでの郵送を
お願いしました。

これを5つの観点に落とし込んでみます。

①好奇心;北九州市において外してはいけない小倉城は
どんな物語を持っているのか、気になり訪問した。

②持続性;城内の階段が急で足がガクブルになっても、
最上階まで昇りきる。そして、休憩スペースにカーディ
ガンを忘れる

③柔軟性;暑かったため、カーディガンがなくても問題なし

④楽観生;置いてある場所がわかったので、今回がダメでも
次回来た時に取りに行けば良いし、新しく買っても良い

⑤冒険心;とは言いつつも使い勝手が良いので、ダメ元で
着払いの郵送をお願いしてみよう

結果、

 

レターパックで届く!

そして、名前が間違えられていた。
これも、プランドハプンスタンス!!

好きなキャリア理論 第2位

ホランドの理論です。あの、六角形が特徴の理論です。

パーソナリティタイプを現実的・研究的・芸術的・社会的・
企業的・慣習的の6つに分け、それぞれの頭文字を取って
RIASEC(リアセック)と覚えた方も多いのではないでしょうか?

この理論の好きな点は、手軽さです!シンプルに、これに尽きます!

学生の就職支援等をしていると、ほぼ100%の確率で聞く
「やりたいことがない・わからない」といった際に使えるのが
この理論です。とは言いつつも、「どう?どうなのよ?!」と
聞いても何も進まないので、

VRTカードを使います。

これを使うと、1速から4速まで一気に加速するイメージで、
面談が進みますし、幅も中禅寺湖から琵琶湖くらいに広がります。

短い時間でサクッと進めるには、使い勝手の良い理論だと、
個人的には感じています。

ただ、ワタクシがVPI検査をした時、悲しいことにEの要素が
全くありませんでした。Eは企業的タイプで経営者が多いそう
なのですが、ワタクシにはその要素がございませんでした(涙

好きなキャリア理論 第1位

マーク・サヴィカスのキャリア構築理論です。この理論の根幹に、
6歳くらいまでの経験が自己概念の形成に寄与することがあります。

正直、そこまで気にも留めていなかったのですが、色々な方から
話を聞くと、実は影響している方が多いなと感じています。
その経験があったから今のこの人になったのだなと、理解が進む
ことがあります。

ではここでワタクシ自身に当てはめてみます。

6歳といえば、幼稚園の年長さんですね。その時のエピソードを
2つ挙げます。

Ep1;卒園アルバムの将来なりたい仕事に「自衛隊」と書く

当時は自衛隊が何のことか全く知りませんでしたが、友達に
言われて書いていました。ではその友達は自衛隊になったのか
といえば、ワカリマセン。

あれ?自衛隊に入隊していないじゃん、、、となりますが、この
行動自体がワタクシの自己概念なのだと思います。つまり、信用
している友達からの申し出に、疑うことなく行動するあたり、
ピュアな一面、これがワタクシの自己概念かもしれません。
(壺売りつけたい人ー、チャンスですよー)

Ep2;幼稚園に乱入してきた男の人が先生を泣かせた

これは今でもハッキリと覚えていますが、こんな事態があったん
ですね。その男の人が担任の先生の身内なのかどうなのか、未だに
わかりませんが、その男の人がみんなが大好きな先生を泣かせた
ことが、とても良くないことなのだと認識したのでしょう。
ここに自己概念が形成されます。

ONE PIECEのこのシーンのセリフ、まさにコレです。
これが自己概念として形成されました。

とは言いつつも、小学1年になったらなったで、女の子に
かめはめ波と称して突き飛ばして泣かせたこともあります。
すみません。

とりあえず、女性には優しく、、、が自己概念です。

さいごに

キャリア理論とは随分とご無沙汰なテーマでしたので、
書けるかどうかが不安でしたが、まぁ何とかなりましたね。

この領域に身を置いてそこそこ長くはなりましたが、理論は
頭に入れておくだけではただのテキストでしかなく、実践で
活用するからこそ、ツールなのではないのかなと思います。
アカデミックに偏る必要もないですが、かといって当て
ずっぽうで使ったふりになるのも良くない、バランスに気を
つけないとといったところでしょうか。

キャリアカウンセリングの理論といえば、9人の理論家を
養成講座では学びました。正直、誰が誰だかわからなくなり
ますが、筆記試験対策でいろいろな覚え方があったと思います。

ワタクシの場合、4Lを提唱したサニーハンセンの覚え方ですが、、、

ウェスタンラリアット4発のSハンセン、ウィ〜〜

お後がよろしいようで。

それではまた!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

オーエスワンコミット(株)代表取締役 | 組織の人事と個人のキャリア形成を支援することで社会の発展に寄与して参ります。
まじめたことからちょっとフザけたことまで、思ったことを書いていきます。趣味はBBQやスノボ等のアウトドアと、お酒呑むこと。
□日本キャリア開発協会 北関東支部長

目次
閉じる